my favorite giants

巨人 契約更改2009年

このページでは、巨人の契約更改情報をお伝えしています。


アップ率トップ3 アップ額トップ3
松本 哲也 △400% 阿部 慎之助 △8000
オビスポ △317% 山口 鉄也 △5500
越智 大祐 △183% 越智 大祐 △5500
ダウン率トップ3 ダウン額トップ3
藤田 宗一 ▼20% 豊田 清 ▼3500
豊田 清 ▼17% 藤田 宗一 ▼1000
加藤 健 ▼16%


選手名 2009
年俸
2010
年俸
更改日 コメント/来季の抱負
11 久保 裕也 3000 2700 12/03 「とにかく怪我をせずに1年間投げ抜くことを目標にやりたいです。数字は自分の思っている投球ができれば、付いてくると思います」
13 高木 康成 2400 2400 12/07
15 木村 正太 528 1200 11/26 「1試合100球以上投げる先発にはスタミナが必要。オフは例年通り、アリゾナへ行って体を鍛えてきます」
17 東野 峻 1560 4000 12/02 「日本一に少しは貢献できたかと思う。球団からも1年間先発ローテーションを守ったことを評価してくれた」
「斎藤投手コーチからは、最低でも15勝と言われた。来季は変化球の精度を上げるとともに、四球がリーグでも多かったので、細かい制球力を上げていきたい。また内海さんと投手陣を引っ張っていくつもりでやりたい」
20 豊田 清 21000 17500 12/03 【12/02・保留】

「ジャイアンツで4年やって、今シーズンはファンの歓声を感じて、マウンドに上がることができるようになりました」
「試合の厳しい場面では、僕の経験が若い人たちに役立つと思うので、後ろから支えたい」
22 越智 大祐 3000 8500 12/03 「去年より辛かったですけど、最後に去年果たせなかった日本一になることができて、疲れも和らぎました」
「(来季の起用法について)そこは僕が決めることではないですし、どこを言われてもできるように、オフの間から体をしっかり作って準備したいです」
26 内海 哲也 12000 14000 12/04 「今年は悔しいシーズンだった。走者を出しても粘りの投球が出来なかった。苦しんだ分、うっぷんを来年にぶつけたい」
「最低2けた、目標は15勝できるよう頑張りたい」
「投手だけでなく野手も引っ張れるような存在になりたい」
28 金刃 憲人 2400 2200 12/01 「ひじのけががなければうまくいっていた。今以上に体のケアを心がけたい」
「本心は、中継ぎ中心で回って、合間で先発をするような万能型を目指せれば」
29 グライシンガー 25000
30 小林 雅英 5000+ 12/01
33 野間口 貴彦 1600 1800 12/08 【12/01・-保留】

35 西村 健太朗 3600 2800 12/04 「今年はこういう結果だったので、来年は絶対負けない気持ちで活躍したいです」
「(自主トレでは)下半身を強化することと、肘の状態を万全にしたいです」
36 M・中村 20000
37 藤田 宗一 5000+ 4000+ 11/19 「来季は最低でも50試合は投げたい」
「とにかく怪我をしない体づくりをしたい」
39 辻内 崇伸 560 600 11/30 「キャンプでみんなと練習が出来たことがとてもうれしく『やっとみんなといっしょに投げられるんや』と思った。ファームの公式戦で投げさせてもらって7勝できて、充実していた」
「5年目の来年は一軍に上がらなくてはいけない。今年よりさらに必死にやりたい」
46 村田 透 960 840 11/30 「オフは引き続き下半身強化に取り組み、来年結果が出せるようにしたい」
47 山口 鉄也 4500 10000 12/02 「今季は充実した1年だった。球団からは『(育成選手から)はい上がってよくここまで来た』と言ってもらった」
「(育成選手出身で初の1億円プレーヤーだが、どう思うか)ここまで劇的な形で来たので、信じられない。しかし満足せず、さらに上を目指したい」
「個人的な数字の目標はない。けがなく頑張り、日本一連覇に貢献したい。大事な場面で山口を出したら抑えられると、信頼されるピッチャーになりたい」
49 ゴンザレス 3000
57 古川 祐樹 960 860 11/18 「今年は怪我をして(一年のうち)半分以上投げていないのでチームに貢献できなかった」
「来年は怪我をしないで、一軍に貢献したいです」
59 福田 聡志 1300 1400 12/03 「前半戦しか出なかったので、来季は1年間頑張りたい」
60 深田 拓也 720 800 12/01 「一軍にいた期間がある程度あったにもかかわらず、登板数が少なかった。せっかくのチャンスを生かし切れなかった」
62 上野 貴久 900 780 11/18 「新しい球種や、今の球種もひとつひとつ精度を上げたい」
63 中里 篤史 800 800 11/11 「巨人の投手は充実しているが、先発でも中継ぎでもチャンスがあれば割って入りたい」
「真っ直ぐにこだわりを持って9年間やってきた。これからもこだわりたい」
「今は肩、肘とも非常にいい状態。1年間しっかり投げられるよう、コンディションを整えたい」
65 宮本 武文 600 540 11/18 「チャンスがあれば一軍に行きたいですが、まずは二軍のローテーションに入ることです」
67 齋藤 圭祐 500 500 11/18 「高校の時と違ってコントロールが大切だとわかった。真っ直ぐの切れとコントロールを良くしたいです」
68 栂野 雅史 1050 850 12/03 「今シーズンは一軍は最初だけで、その後もファームでは好不調の波があった」
「来年は何が何でも1年間一軍にいて、日本一連覇に絶対貢献したい」
「(ドミニカ・ウインター・リーグに参加して)向こうの選手たちはハングリー精神がものすごかった。真っ直ぐへのこだわりも強く、いろいろと勉強になった」
オビスポ 480 2000 11/18
93 笠原 将生 480 500 11/17 「アマとは違って、プロは少しでも甘い球が入るとスタンドに持っていかれる。コースを突いて投げないといけない」
99 藤井 秀悟 7000 6000+ 12/08
竹嶋 祐貴 460
103 西村 優希 240 240 11/19 「ウエートを増やして145キロぐらい出るようにしたい」
106 リン・イーハウ 250
107 李 昱鴻 250
108 杉山 晃紀 240 240 11/17 「来年早い段階で支配下になり、背番号をもらって、それから一軍に行けるように頑張りたい」
109 尾藤 竜一 240 240 11/17 「オフを大事にして、体が小さいので体力づくりをして、来年のキャンプでアピールしたい」
10 阿部 慎之助 27000 35000 11/25 「全てにおいて良かった一年です。この成績を毎年の目標にして、それ以上できるように頑張りたい」
「チームとしては、もう一度日本一になって銀座パレードをしたいです」
「打つ方では3割、30本。捕手としてはチーム防御率2点台を目指して試行錯誤したい」
40 加藤 健 1900 1600 12/03 【12/03・▼1600保留】

「来季に向けては、もう始まっているので、全てにおいて進んで行くだけです」
43 鶴岡 一成 3000 4200 12/04 「頑張ることは普通です。もう一度、リーグ優勝、日本一になりたいので一生懸命頑張ります」
53 實松 一成 1400 1400 12/03 「(今年は一軍で出場が無かったので)自分自身でもふがいない1年だった。来年は一軍定着し、結果を出したい」
58 星 孝典 820 860 12/03 「何とか試合で使ってもらえるようになりたいです。新人で捕手も入ってきて、絶対に負けられないので、星じゃないと駄目だなと言われるように頑張りたいです」
伊集院 峰弘 480
104 谷内田 敦士 240 240 11/18 「来年は捕手が多く入団するので、負けないように気合いを入れて頑張りたいです」
00 寺内 崇幸 1500 1600 12/04 「来年は打で成績を残し、二塁のレギュラーを目指したい」
2 小笠原 道大 38000 38000 11/24 「完全制覇ですね。野球人生の中でもなかなか経験できない、いい一年でした」
「しかし野球人生はこれで終わりではない。さらなる成長を目指して精進していきたい」
「今年と同じように一戦一戦全力でプレーして、ジャイアンツの優勝のため貢献したい」
「(2000本安打まであと168本)意識はしています。しかしそこに固執すると、違う方向に進んでしまう。あまりこだわらずに1打席に集中して、その積み重ねで達成できれば最高」
6 坂本 勇人 3400 8000 11/26 「これからの野球人生でプラスになる1年。1番は難しいなと思ったこともあるが、やりがいがある。四球が増えたし、ボール球が見逃せるようになった」
「今年3割打てたので、それを続けていかなくてはいけない」
「(退寮して一人暮らしを始めることを表明)栄養面とか意識してやらないと」
23 脇谷 亮太 1900 2200 12/17 【12/04・保留】

「今季は怪我をして苦しいシーズンでした」
「来季は怪我無く一軍でやり通りたい。そうすれば自ずとレギュラーポジションを取ることができると思う。このオフは体幹を鍛えて強い体を作りたい」
25 李 承燁 60000
44 大道 典嘉 3000 2700 12/04 「今でも思い出すと鳥肌が立ちます。監督からは世界一ガッツポーズが似合うと言われました」
「233年目にして(バッティングで)感覚的に掴んだ部分もありました。来年が楽しみです」
45 小田嶋 正邦 1000 900 11/26 「毎年勝負と言われて、結果がついてきていない。来季は一軍にいて結果を残すことがすべて」
51 古城 茂幸 2600 3400 12/01 「最初はファームスタートだったが、あきらめずにやったおかげで、後半戦や日本シリーズで、チャンスに貢献できた。あきらめなければいいことがあるなという1年だった」
円谷 英俊 870 800 11/18 「来季は4年目になるので、今年以上に自分にプレッシャーをかけ、勝負の気持ちでいきたい」
「オフに体をひと回り大きくしたい」
54 藤村 大介 540 580 11/18 「自分の長所は足ですが、守備が一番の課題なので、3年目は伸びたなというところを目に見えるようにしたいです」
55 大田 泰示 1200 1200 11/17 「自分の中では、期待があるから55番をいただいて、一軍で活躍しなくてはならないというのがあった」
「まず体を大きくし、パワーアップする。来年こそは開幕一軍で、最後まで一軍の力になれるようにして、チームの日本一目指して頑張りたい」
「オフの間も常に野球のことを考え、野球優先の日々を過ごしたい」
56 仲澤 広基 720 700 11/17 「試合数は少ないが、打率を残せた。課題の体力面をオフに鍛えたい」
61 中井 大介 630 800 11/17 「短い期間ですが一軍に上がって試合にも出て、自分では順調にきていると思います」
「自分がまだまだだなと気づかせてもらいました」
「複数ポジションを守れるのが一軍への近道。守備が来年のテーマ。来年は『中井の飛躍の年』にしたい」
101 福元 淳史 240 240 11/19 「プロの世界は一試合一試合切り替えてやらなくてはいけない、結果も求めていかなくてはいけない」
「フェニックスリーグである程度手ごたえを感じたので、来季につなげたい」
102 籾山 幸徳 300 270 11/19 「来季は打撃で勝負して、数字を残したい。ここ一番で打てる選手になりたい」
105 山本 和作 240 240 11/19 「体重を増やして、1年間戦える体力を作りたい。もう少しレベルアップすれば、もっと上に行ける」
工藤 隆人 2300 2400 12/04
5 ラミレス 45000
8 谷 佳知 22000+ 24000+ 12/22 【12/17・保留】

「後半の活躍を重視して、球団からもいい評価をしてもらえた」
「まずは競争に勝ち、早い段階で自分の持てる力を出したい。いつも試合に出られる準備はしている。全試合、レギュラーで出場するつもりでやりたい」
9 亀井 義行 3000 6000 11/24 「やっとプロ野球選手になれたなという一年でした」
「(最も印象に残った打席は)4月23日にサヨナラ3ランを打った打席。あれからスタメンの機会が増え、力を出せる機会を与えてもらった。あの打席で僕の人生が変わりました」
「初心に帰って、しっかりと努力をして、怪我をしないように頑張りたい」
12 鈴木 尚広 4500 4200 12/02 「スタメンから外れることが多かったが、代走という重要な役割を果たすことはできた」
「チームは日本一を果たし、良かったと思うが、個人的には悔しい部分を隠せないです。その気持ちを来年に向けて出していきたい」
24 高橋 由伸 35000+ 35000+ 11/26 「手術して2ヶ月ちょっと。走ることはだいぶできるようになった」
「悪いことはない方がいいが、いろいろな勉強も経験もした。それがいつか生きればいいと思う」
「当然、気持ちは外野で勝負したい」
31 松本 哲也 600 3000 12/01 「今年1年は自信を持ってできた」
「外野手はすごく厳しい競争で、今年の成績も関係ない。キャンプ初日からアピールして、勝ち残れるようやっていきたい」
「規定打席に達して3割を打ちたい。盗塁王争いにも加われるようにしたい」
48 矢野 謙次 3000 2700 11/26 「最後に出させてもらって、結果1本しか打っていないが、その後のフェニックスリーグでその経験が生きてきっかけがつかめた」
「このオフにしっかり動ける体作りをやって、開幕から一軍でプレーしてチームの連覇に貢献できるようにしたい」
50 加治前 竜一 1300 1100 12/02 「バッティングが僕の売りだと思うので、少ない打席でも結果を出していきたい」
「(新人で同じ右の外野手の長野久義選手については)2年間プロのボールを見てきた経験があるので、負けたくないです」
66 田中 大二郎 770 800 11/17 「課題がいろいろ見つかった。4年目の来年が勝負の年。キャンプから『一軍で通用するもの』というのを意識して取り組みたい」
69 隠善 智也 960 860 11/18 「チームは日本一になりましたが、テレビで見ていたのは悔しいです」
「同じタイプの左打者の外野手が多い中、何か一つ光るものを考えて、来年は勝負したい」
94 橋本 到 500 625 11/17 「一軍に上がるには守備と走塁だと思っています。代走であったり、守備から使ってもらえるようになれば」
金額は推定。単位は万円。+はプラス出来高。
金額は推定のため、昨年のものと金額が変わっているものがあります。
△はアップ・▼はダウン・-は維持
新加入選手の一部選手(新人など)はリストから除外。

「コメント/来季の抱負」欄の「」内は、「読売ジャインアンツ公式ホームページ」または報道記事より引用。

作成・2009/11/11
更新・2009/