【NPB】選手異動球団一覧 2023-24年

プロ野球の人事異動情報を掲載
my favorite giants
NPB
このページでは、プロ野球の個人シーズン最高記録をお伝えしています。
シーズン記録 | 選手名 | 所属球団 | 達成年 | 試合数 | 備考 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
【打撃部門】 |
|||||||
試合 | 154 | ![]() ![]() |
飯田 徳治 | 南海 | 1956年 | ||
杉山 光平 | 南海 | 1956年 | |||||
佐々木 信也 | 高橋 | 1956年 | |||||
146 | ![]() |
多数あり | |||||
打席 | 692 | ![]() ![]() |
西岡 剛 | 千葉ロッテ | 2010年 | 144試合 | |
689 | ![]() |
赤星 憲広 | 阪神 | 2005年 | 145試合 | ||
打数 | 626 | ![]() ![]() |
広瀬 叔功 | 南海 | 1963年 | 149試合 | 144試合換算では600 |
623 | ![]() |
荒木 雅博 | 中日 | 2005年 | 145試合 | 144試合換算では614 | |
得点 | 143 | ![]() ![]() |
小鶴 誠 | 松竹 | 1950年 | 130試合 | |
137 | ![]() |
T.ローズ | 近鉄 | 2001年 | 140試合 | ||
安打 | 216 | ![]() ![]() |
秋山 翔吾 | 埼玉西武 | 2015年 | 143試合602打数 | |
214 | ![]() |
M.マートン | 阪神 | 2010年 | 144試合613打数 | ||
二塁打 | 52 | ![]() ![]() |
谷 佳和 | オリックス | 2001年 | 136試合547打数 | |
48 | ![]() |
C.マギー | 巨人 | 2017年 | 139試合523打数 | ||
三塁打 | 18 | ![]() ![]() |
金田 正泰 | 阪神 | 1951年 | 116試合456打数 | |
16 | ![]() |
L.レインズ | 阪急 | 1953年 | 120試合503打数 | ||
本塁打 | 60 | ![]() ![]() |
W.バレンティン | 東京ヤクルト | 2013年 | 130試合439打数 | |
55 | ![]() |
T.ローズ | 近鉄 | 2001年 | 140試合550打数 | ||
A.カブレラ | 西武 | 2002年 | 128試合447打数 | ||||
塁打 | 376 | ![]() ![]() |
小鶴 誠 | 松竹 | 1950年 | 130試合516打数 | |
364 | ![]() |
T.ローズ | 近鉄 | 2001年 | 140試合550打数 | ||
打点 | 161 | ![]() ![]() |
小鶴 誠 | 松竹 | 1950年 | 130試合 | |
146 | ![]() |
落合 博満 | ロッテ | 1985年 | 130試合 | ||
盗塁 | 106 | ![]() ![]() |
福本 豊 | 阪急 | 1972年 | 122試合 | |
76 | ![]() |
松本 匡史 | 巨人 | 1983年 | 125試合 | ||
盗塁刺 | 29 | ![]() ![]() |
河野 旭輝 | 阪急 | 1956年 | 144試合 | |
28 | ![]() |
高橋 慶彦 | 広島 | 1983年 | 124試合 | ||
犠打 | 67 | ![]() ![]() |
宮本 慎也 | ヤクルト | 2001年 | 125試合 | |
62 | ![]() |
今宮 健太 | 福岡ソフトバンク | 2013年 | 143試合 | ||
2014年 | 144試合 | ||||||
中島 卓也 | 北海道日本ハム | 2016年 | 143試合 | ||||
犠飛 | 15 | ![]() ![]() |
大杉 勝男 | 東映 | 1970年 | 130試合 | |
12 | ![]() |
原 辰徳 | 巨人 | 1991年 | 127試合 | ||
江藤 智 | 広島 | 1995年 | 127試合 | ||||
R.ローズ | 横浜 | 1996年 | 126試合 | ||||
四球 | 158 | ![]() ![]() |
王 貞治 | 巨人 | 1974年 | 130試合 | |
118 | ![]() |
A.ジョーンズ | 東北楽天 | 2014年 | 138試合 | ||
故意四球 | 45 | ![]() ![]() |
王 貞治 | 巨人 | 1974年 | 130試合 | |
37 | ![]() |
野村 克也 | 南海 | 1968年 | 133試合 | ||
死球 | 28 | ![]() ![]() |
G.ラロッカ | オリックス | 2007年 | 136試合 | |
24 | ![]() |
岩本 義行 | 大洋 | 1952年 | 120試合 | ||
三振 | 204 | ![]() ![]() |
R.ブライアント | 近鉄 | 1993年 | 127試合 | |
184 | ![]() |
村上 宗隆 | 東京ヤクルト | 2019年 | 143試合 | ||
打率 | .389 | ![]() ![]() |
R.バース | 阪神 | 1986年 | ||
.387 | ![]() |
イチロー | オリックス | 2000年 | |||
併殺打 | 34 | ![]() ![]() |
ブーマー W. | オリックス | 1989年 | 130試合 | |
29 | ![]() |
駒田 徳広 | 横浜 | 1994年 | 130試合 |
シーズン記録 | 選手名 | 所属球団 | 達成年 | 試合数 | 備考 | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
【投手部門】 |
|||||||
登板 | 90 | ![]() ![]() |
久保田 智之 | 阪神 | 2007年 | ||
81 | ![]() |
平井 克典 | 埼玉西武 | 2019年 | |||
完投 | 47 | ![]() |
別所 昭 | 南海 | 1947年 | ||
34 | ![]() |
金田 正一 | 国鉄 | 1955年 | |||
30 | ![]() |
鈴木 啓示 | 近鉄 | 1978年 | |||
無失点勝利 | 19 | ![]() |
野口 二郎 | 大洋 | 1942年 | ||
藤本 英雄 | 巨人 | 1943年 | |||||
13 | ![]() |
小山 正明 | 阪神 | 1962年 | |||
11 | ![]() |
米田 哲也 | 阪急 | 1958年 | |||
無四球試合 | 13 | ![]() |
野口 二郎 | 阪急 | 1948年 | ||
11 | ![]() |
高橋 直樹 | 日本ハム | 1979年 | |||
10 | ![]() |
小山 正明 | 阪神 | 1958年 | |||
勝利 | 42 | ![]() |
V.スタルヒン | 巨人 | 1939年 | 104試合 | |
![]() ![]() |
稲尾 和久 | 西鉄 | 1961年 | 140試合 | |||
39 | ![]() |
真田 重男 | 松竹 | 1950年 | 140試合 | ||
敗北 | 29 | ![]() |
中山 正嘉 | 金鯱 | 1940年 | 104試合 | |
27 | ![]() |
長谷川 良平 | 広島 | 1950年 | 140試合 | ||
小林 恒夫 | 松竹 | 1952年 | 120試合 | ||||
秋山 登 | 大洋 | 1957年 | 130試合 | ||||
25 | ![]() |
東尾 修 | 西鉄 | 1972年 | 130試合 | ||
セーブ | 54 | ![]() ![]() |
D.サファテ | 福岡ソフトバンク | 2017年 | ||
46 | ![]() |
岩瀬 仁紀 | 中日 | 2005年 | |||
藤川 球児 | 阪神 | 2007年 | |||||
ホールド※ | 50 | ![]() ![]() |
清水 昇 | 東京ヤクルト | 2021年 | ||
45 | ![]() |
増井 浩俊 | 北海道日本ハム | 2012年 | |||
ホールド | 59 | ![]() ![]() |
浅尾 拓也 | 中日 | 2010年 | ||
ポイント※ | 50 | ![]() |
増井 浩俊 | 北海道日本ハム | 2012年 | ||
勝率 | 1.000 | ![]() |
景浦 將 | タイガース | 1936年秋 | ||
御園生 崇男 | タイガース | 1937年秋 | |||||
![]() ![]() |
間柴 茂有 | 日本ハム | 1981年 | ||||
![]() ![]() |
田中 将大 | 東北楽天 | 2013年 | ||||
.889 | ![]() |
堀内 恒夫 | 巨人 | 1966年 | |||
投球回 | 541 1/3 | ![]() |
林 安夫 | 朝日 | 1942年 | ||
429 1/3 | ![]() |
権藤 博 | 中日 | 1961年 | |||
404 | ![]() |
稲尾 和久 | 西鉄 | 1961年 | |||
対打者 | 2079 | ![]() |
林 安夫 | 朝日 | 1942年 | ||
1645 | ![]() |
権藤 博 | 中日 | 1961年 | |||
1568 | ![]() |
稲尾 和久 | 西鉄 | 1959年 | |||
被安打 | 422 | ![]() |
真田 重蔵 | パシフィツク | 1946年 | ||
367 | ![]() |
高野 裕良 | 大洋 | 1950年 | |||
358 | ![]() |
稲尾 和久 | 西鉄 | 1963年 | |||
被本塁打 | 48 | ![]() ![]() |
池谷 公二郎 | 広島 | 1977年 | ||
42 | ![]() |
金田 留広 | 東映 | 1971年 | |||
井本 隆 | 近鉄 | 1980年 | |||||
山田 久志 | 阪急 | 1985年 | |||||
与四球 | 280 | ![]() |
亀田 忠 | イーグルス | 1939年 | ||
197 | ![]() |
金田 正一 | 国鉄 | 1952年 | |||
148 | ![]() |
野茂 英雄 | 近鉄 | 1993年 | |||
与死球 | 22 | ![]() ![]() |
森安 敏明 | 東映 | 1968年 | ||
20 | ![]() |
小林 繁 | 阪神 | 1980年 | |||
奪三振 | 401 | ![]() ![]() |
江夏 豊 | 阪神 | 1968年 | ||
353 | ![]() |
稲尾 和久 | 西鉄 | 1961年 | |||
暴投 | 25 | ![]() ![]() |
新垣 渚 | 福岡ソフトバンク | 2007年 | ||
20 | ![]() |
石井 一久 | ヤクルト | 1998年 | |||
ボーク | 12 | ![]() ![]() |
E.ジャン | 阪神 | 2007年 | ||
10 | ![]() |
江本 孟紀 | 南海 | 1973年 | |||
失点 | 202 | ![]() |
真田 重蔵 | パシフィック | 1946年 | ||
190 | ![]() |
長谷川 良平 | 広島 | 1950年 | |||
182 | ![]() |
米川 泰夫 | 東急 | 1950年 | |||
自責点 | 163 | ![]() |
真田 重蔵 | パシフィック | 1946年 | ||
158 | ![]() |
小林 恒夫 | 松竹 | 1951年 | |||
134 | ![]() |
天保 義夫 | 阪急 | 1950年 | |||
防御率 | 0.73 | ![]() |
藤本 英雄 | 巨人 | 1943年 | ||
0.98 | ![]() |
村山 実 | 阪神 | 1970年 | |||
1.06 | ![]() |
稲尾 和久 | 西鉄 | 1956年 |
太字が最高記録。
※印は新方式(2005年より)による。
盗塁失敗は1942年~、犠飛は1939年・1940年・1954年~、故意四球は1955年~、併殺打は1950年~、出塁率は1985年~の記録。
=日本記録
=セリーグ記録
=パリーグ記録
作成・2002/11/01
更新・2021/11/01